お伝えしたいこと

自分のアイディアは
自分で守るもの

技術者は忙しい。開発以外にもさまざまな業務に忙殺され、どうしても特許業務は後回しになってしまう。

だけど「特許は他人事」「すべておまかせ」という考えでは、自分のアイディアは守れない。なぜなら特許法はアイディアを守ってくれる法律ではないから。

結局、自分のアイディアを守れるのは自分だけだ。大切な自分のアイディアを確実に守れるように、ものづくり企業の特許技術で技術者をサポートしたい。

特許出願の品質管理、どのようにしていますか?

弁理士や特許事務所の担当者にお任せの特許出願をしていませんか?

その特許出願は、出願費用に見合った品質を維持していますか?

自社製品の品質管理プロセスは極めて厳格なのに、どうして特許出願は品質チェックを怠るのですか?

特許明細書は、技術者の優れたアイディアを表現する弁理士・特許技術者の作品である。もちろん自分の作品には誇りを持っているし、品質について自信もある。

でも我々だって人の子だ。いい作品も、そうではない作品も、一緒くたにされたのでは、残念な気持ちになるし、次の作品に対する創作意欲もそがれてしまう。

だからこそいい作品を制作したら、ちゃんとほめてもらいたい。そのためにも一件の特許明細書に対する品質もきちんと評価してほしい。